■本日、昭島市内に、立川警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・当店で使用されたカードが使用できませんでした。
・犯人の写真を見てもらいたいと思います。
■この後、犯人はキャッシュカードについて質問し、預かりに来て、お金を引き出します。
★不審な電話は、すぐ110番!
【問合せ先】昭島警察署 042-546-0110
2月14日(木)、午後3時00分ころ、昭島市宮沢町2丁目14番の公園内で、女子児童が下校途中、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・おい
■不審者の特徴
・身長170cmくらい、肥満、黒色キャップ帽、黒色サングラス、服装は上下迷彩柄の男
【地図】 https://mail.digipolice.jp/map/town/13207019002
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。
【問合せ先】昭島警察署 042-546-0110 (内線2812)
■一昨日から本日にかけて、昭島市内に、市役所・銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・医療費の払戻があります。
・あなたの取引している銀行名を教えてください。
・取引先の銀行から電話します。
・キャッシュカードを交換します。
・キャッシュカードを取りに行きます
★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。
★区役所や市役所から、「還付金が戻ります」という電話がくることはありません。
★不審な電話は、すぐ110番!
【問合せ先】昭島警察署 042-546-0110 (内線78102613)
■本日、昭島市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・医療費の還付金があります
・古いキャッシュカードを交換します
★不審な電話は、すぐ110番!
★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
参加企業・団体募集中!
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス
【問合せ先】昭島警察署 042-546-0110 (内線2613)
■本日、昭島市内に、甥をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・東京駅の洗面所でカバンをなくした。
・その中には、50万円分の小切手や携帯電話、書類が入っていた。
・見つかったら連絡があると思うから、電話を受けてもらえるかな?
・また、電話するね。
■この後、犯人は、金銭を求める電話をかけてきます。
★不審な電話は、すぐ110番!
★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
参加企業・団体募集中!
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス
【問い合わせ先】昭島警察署 042-546-0110 (内線2613)